ソファの捨て方・処分方法6選!無料回収してもらう裏技も紹介

「ソファってどうやって捨てるの?」
「ソファを買い替えたいけど、今使っているソファって買取してくれるのかな?」
「ソファの処分費用ってどれくらいかかるんだろう?」

新居への引越し、ソファの故障、古くなったソファの処分。ひとりで捨てるには大きすぎて一苦労ですよね。できる限り費用を抑えて処分するか、少しでもお金に変えたいなんて思っているはず。

そこで今回は、ソファを捨てる6つの方法と、ソファを燃えるゴミとして自治体に回収してもらうとっておきの方法まで解説していきます。また、ソファ以外の家具の捨て方についても詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせて見てくださいね。

目次

ソファの捨て方・処分方法6選

  • 不用品回収へ問い合わせる
  • 自治体に粗大ごみとして回収してもらう
  • 自治体の処理施設へ持ち込む
  • 買い替え時に店舗にて引き取りを依頼する
  • 自分で解体する
  • リサイクルショップやフリマアプリで買い取ってもらう

ソファの捨て方には上記の画像のように6つの方法があり、それぞれどのようにしてソファを処分していくのか紹介。

以下の早見表では、回収方法だけではなく、ソファを捨てるまでの手間や費用、処分するまでにかかるおおよその時間をまとめた表を作成したので参考にしてみてください。

スクロールできます
回収方法運び出し費用処分時間
不用品回収業者7000~12000円即日~2日以内
自治体回収自分500円~1500円1週間
自治体持ち込み自分自治体の処理施設によって異なる処理施設の予約状況次第
店舗引取業者店舗によって回収条件と回収費用が異なる配送と同時のため店舗次第
自分で解体自分0円5~6時間(大きさによって異なる)
リサイクルショップ自分0円買取をしてもらえればその場で受け渡し

上記の表では、「運び出しを誰がやるのか」や「費用はどのくらいなのか」、「処分にかかる時間はどのくらいなのか」をメインにひと目見て分かるように紹介しています。

左側の回収方法の部分をタップいただくとそれぞれの解説している箇所に移動できます。あなたの希望の捨て方をチェックしてみてください。それぞれのソファの捨て方について、費用面や手間、処分までの所要時間などの違いがあるのでそれらを踏まえながら分かりやすく解説していきますね。

不用品回収へ問い合わせる

ソファの捨て方1つ目は不用品回収業者へ依頼し回収してもらう方法です。ソファを不用品回収業者へ依頼すると、搬出作業から解体の作業まで一挙に引き受けてくれます。不用品回収業者へ依頼することで、時間や手間を大幅に削減できるので、忙しい方や力仕事が苦手な方にはとてもおすすめな処分方法です。

しかし、費用面では他の方法と比べると多少割高で7000円~12,000円ほどかかってしまいます。ソファを捨てたい方で、時間や手間をかけずにいち早く処分したい方は不用品回収業者へ依頼しましょう。業者によっては見積もりができなかったり、高額請求されるケースもあります。後ほど見積もり無料の優良業者を紹介しますので、そちらを参考に問い合わせてみてください。

また、優良業者の選び方についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせて見てくださいね。

自治体に粗大ごみとして回収してもらう

ソファの捨て方2つ目に自治体に粗大ごみとして回収・処分してもらう方法です。自治体へ回収を依頼する場合には、自治体へ事前の連絡が必須になります。

以下の手順に従いソファの処分をしましょう。

  1. お住まいの自治体の粗大ゴミ回収受付窓口に電話し、回収を申し込む
  2. 粗大ごみ処理券をコンビニや市役所で購入する
  3. 処理券に必要事項を記入
  4. 回収日の朝にしていされた場所に運ぶ

※自治体によって粗大ごみにはるシールの名称は異なります。(ex 粗大ごみ処理券、粗大ごみシール、有料粗大ごみ処理券など)

以上の手順でソファを粗大ごみとして回収してくれます。しかし、自治体での回収作業は指定された場所まで自分で運び出さなければなりません。そのため、ソファの運び出しが必要になるので手間や労力がかかってしまいます。ソファのサイズが大きくなっていくほど一苦労ですね…。

また、費用面は自治体ごとに多少の価格の違いやソファの大きさによって違いはありますが、だいたい500円~1500円の間です。自治体によって捨て方のルールが異なるため、あなたの住まいの自治体の公式サイトを以下から確認してみてくださいね。

東京都(市区町村から探す)
神奈川県(市区町村から探す)

神奈川県

横浜市

鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区 | 港北区 | 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 |栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区

川崎市

川崎区 | 幸区| 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区

相模原市

緑区 | 中央区 | 南区

横須賀市 | 平塚市 | 鎌倉市 | 藤沢市 | 小田原市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 三浦市 | 秦野市 | 厚木市 | 大和市 | 伊勢原市 | 海老名市 | 座間市 | 南足柄市 | 綾瀬市

町村

葉山町 | 寒川町 | 大磯町 | 二宮町 | 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町 | 箱根町 | 真鶴町 | 湯河原町 | 愛川町 |清川村

埼玉県(市区町村から探す)

自治体の処理施設へ持ち込む

ソファの捨て方3つ目は自家用車などを使い自治体の処理施設へ直接ソファを持ち込む方法です。そもそも自治体の処理施設とは、地域の燃えるゴミや燃えないゴミが一箇所に集まる焼却場になります。自治体によっては一般の方の粗大ごみ持ち込みを受け付けていないところもあるので必ず確認しましょうね。

それでは実際に処理施設へ直接ソファを捨てるまでの手順は以下の通りになります。

  • 処理施設へ電話
  • ソファを持ち込日取りを決める
  • 自家用車やレンタカーを使い、焼却場に運ぶ
  • 焼却場などで支払いを行う

自治体によっては有料ごみ処理券が必要な場合と、施設で直接処理費用を支払う場合があるので、予約の際に確認しましょう。また、持ち込みで処分をする場合、処理費用だけではなく、ソファの重量に応じて費用も支払うことがありますが自治体の粗大ごみ回収と同じく比較的に安く抑えられます。

しかし、処理施設での処分にはソファを車に積み込む作業やゴミ処理施設までの運搬、ソファの荷下ろしまで、全て自分で行う必要があるので手間や労力がかかってしまうことを覚悟しておきましょう。

買い替え時に店舗にて引き取りを依頼する

ソファの捨て方4つ目は、ソファを買い換える時に引き取ってもらう方法です。ソファを購入する時に店員さんから「使っているソファはありますか?」と尋ねられたことありますよね?

多くの家具店では、新しいソファの配送時に、古いソファの引き取りを行ってくれるサービスがあります。ソファを捨てることを考えている人にとっては、手間がかからないのでとても便利なサービスです。

もちらん無料で回収してくれる訳ではなく、ソファを処分する費用がかかります。店舗によって回収の費用や回収条件が異なりますが、相場は3000円~5000円程度です。手間をかけずにソファを捨てられるので、時間や力仕事が苦手な方におすすめです。

自分で解体する

ソファの捨て方5つ目は、自分で解体する方法です。ソファは解体しコンパクトにすることで、燃えるゴミや燃えないゴミとして自治体に回収してもらえます。

手間はかかりますが燃えるゴミとしてソファを捨てることで費用をかけずに処分ができます。ソファのクッション部分の布や綿は燃えるゴミとして処分し、バネやネジは燃えないゴミとして処分しましょう。

解体作業となるとそれなりに時間や手間がかかってしまいますが、お金をかけずにソファを捨てたい方にとってはおすすめです。ソファの解体方法に関しては記事下部にて、詳しく解説しているので、そちらを参考にしてください。

リサイクルショップやフリマアプリで買い取ってもらう

ソファの捨て方6つ目はリサイクルショップやフリマアプリで買い取ってもらう方法です。リサイクルショップやフリマアプリを使い買い手が見つかれば、ソファも処分できて、お金にもなるのでまさに一石二鳥の方法ですよね。

しかし良い面だけではありません。リサイクルショップの場合では、ソファを店舗まで運び査定して貰う必要があったり、フリマアプリではソファの写真の用意や発送作業などを自分でしなくてはいけないので割と面倒なことが多いです。

そしてソファの状態によっては買い手がつかず、なかなか売却できなかったり売れないこともあります。ですのですぐにソファを捨てたい方には不向きな方法です。

買って間もないソファや、まだまだ使えるような状態のソファであれば一度リサイクルショップやフリマアプリを使ってみる価値はありますよ。

自治体でソファを捨てる方法【簡単3STEP】

どうせソファを捨てるなら処分費用を抑えたいですよね。費用をできるだけ抑えたいのであれば、自治体にソファを回収してもらうことで安い費用で処分できます。なぜなら、回収費用や作業費用が税金で賄われているので、自治体回収は処分費用が安いんですよね。

先程も解説しましたが、更に費用を抑えたい人にとっては、ソファを解体して燃えるゴミと燃えないゴミに分別して回収して貰う方法がおすすめです。ここではソファの解体方法を3つのSTEPで解説していきます。

基本的に、縦・横・高さのいずれかが30cm以上であれば粗大ごみの取り扱いとなるので30cm以内の大きさまでコンパクトにできたら完璧です。ちょっとしたDIY感覚で楽しみながら、そして作業中の怪我に十分気をつけながら、実際に解体作業をしていきましょう。

STEP1:布を切る

まずは、カッターやハサミを使いソファーの布を切ってはがしていきます。被せるタイプものであれば、クッションなどから布を剥がしていき、チャックがある場合ものであればチャックの部分と布の部分を切りはずしていきましょう。

コツとしては、ソファの背面から切り込みを入れて、覆っている布を切りやすくなりますよ。ソファによってはフレームと布がビスやホッチキスのようなものでくっついている場合があり、できる範囲で取り外しましょう。

もし仮に残っていても燃えるごみとして処分できるので無理をしすぎないようにしましょうね。

STEP2:クッション材を取り出す

布を切ったら、ソファーの中のクッション材や綿の取り出しを行いましょう。手で十分行える作業なので取り出していきましょう。クッション材やソファの綿もできるだけ小さく切り刻み処分していきましょう。

ソファの中のクッション材は、燃えるゴミとして処分していきます。

STEP3:ソファーの中の部品を解体する

続いて、ソファーの中にある木材や金属を取り外していきましょう。バネの部分を取り外し、分別をしていきます。正直、取り外しをする作業が一番たいへんかもしれません。

その理由としてバネ部分がソファと接着剤などでくっついている可能性があるので、のこぎりやニッパーを使い外していかなければならないからです。そして解体した部品の縦・横・高さを30cm以内の大きさまで解体して、分別して解体が終了になります。

手間はかかりますが、費用を抑えたい方は是非試してみてください。

【メーカー別】ソファを買取、無料回収してもうら方法

ソファを扱っている大手メーカーだけでもかなりの種類があるので、今回は以下2つのメーカーに絞り、ソファの回収依頼の方法を紹介していきます。

  • IKEA
  • ニトリ

2つのメーカーは読者の方も一度は利用したことがある会社ではないでしょうか?それぞれの会社でどのような条件で回収をしてくれるのかも一緒に解説していきます。

IKEA

出典元:IKEA

IKEAは1945年にスウェーデン発祥の家具量販店。世界中に店舗があり、世界各国の従業員数はなんと10万人以上と世界最大の家具量販店です。IKEAでソファを回収してもらう場合には以下の条件があります。

新しいソファ・マットレスを購入し、配送サービスをご利用される場合、ご購入商品と同種・同サイズかつ同数のソファ、マットレスをイケアが引き取ります。
引き取り後は、リユース・リサイクル、または環境に配慮して適切に廃棄を行います。

引用元: ソファ・マットレス引き取りサービス|IKEA【公式】

以上のように公式サイトでは紹介しています。条件の内容と公式サイトに書かれているものを抜粋しまとめると、ソファの引取サービスを利用する条件は以下の3つです。

  • IKEAで新たにソファを購入した人
  • 引取料金は無料(ソファ搬入費5,500円)
  • 購入商品と同種・同サイズ・同数のソファが対象

また、ソファ回収サービスを利用する場合には、ソファ購入時に、配送を申し込むタイミングでスタッフに伝えて手続きします。回収依頼の手順は決して難しくなく、購入時に「回収依頼をする」だけでサービスを利用できます。詳しくはIKEA公式ページを参考にしてください。

ニトリ

出典元:ニトリ

「お値段以上ニトリ♪」聞いたことありますよね。本社を札幌におき、創業はなんと昭和42年に現在は代表取締役会長の似鳥氏によって創業。1代で会社をここまで大きくしたのは驚きですね。

現在、ニトリは日本国内に約700店舗、台湾や中国など世界に100店舗構えている企業です。それではニトリで回収サービスを利用する条件については公式サイトより確認してみましょう。

購入された家具(組立家具は除く)と引取りする家具が同数量または同容量までであれば1注文につき4400円(税込)で引取りができます。(一部地域を除く)

ニトリ公式サイトでは以上のように紹介しています。条件の内容と公式サイトにかかれているものを抜粋しまとめると、ソファの引取サービスを利用する条件は以下の4つです。

  • 新たにニトリで家具を購入した人
  • 大型家具が対象
  • 配送料一律4,400円
  • お買い上げ商品と同数量、もしくは同容量までの物に限定

ニトリの場合には、商品を購入する際に「引取サービスを利用したい」と伝えてください。またニトリの場合は、ネットで購入した商品であっても回収依頼ができるのでとても便利ですね。カートに進むと画像のようなページが出てくるので、「引取りサービスを利用する」にチェックを入れて、申込み完了です。

出典元: ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

詳しくはニトリ公式サイトを参考にしてください。

関東近郊でソファを不用品回収業者に依頼して捨てるなら『Growing up』

ここまで、買い替えでの引取方法やソファの捨て方について解説してきました。ですが正直、

「お金かけてもいいから早く処分できる方法ってなに?」
「時間をかけずにさくっとソファを捨てたい」
「めんどくさい手続きはしたくない」

など手間や労力をかけたくない方も多いはず。そんな手間や労力をかけずにより早くソファを捨てたい方は不用品回収業社へ依頼しましょう。しかし、全国にはたくさんの不用品回収業者があります。

そこでエコラッシュでは、数多くある業社を徹底調査し、おすすめできる業者を1社紹介していきます。それが、関東近郊で不用品回収を行っている『Growing up』です。それでは『Growing up』について紹介していきます。

Growing up

growing up
出典元:growing up
スクロールできます
事業名Growing up
運営会社YTK株式会社
所在地東京都豊島区池袋4-32-10 ミニービル3階
サービス内容不用品回収・引越し・遺品整理・除菌クリーニング
残置物撤去・ゴミ屋敷撤去・法人不用品
料金9500円〜
受付時間24時間対応
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
Webサイトhttps://growingup-clean.net/

Growing upは関東近郊で活動している不用品回収業者です。サービス内容も、不用品回収や遺品整理、ハウスクリーニング、ゴミ屋敷の回収まで行っています。単品での回収も対応しているので、ソファだけの回収にもしっかりと対応してくれます。

また、その日の予約状況次第では即日回収も可能なのでいち早く処分したいひとはスタッフに問い合わせしてみてください。忙しい方のために早朝・深夜の時間帯でも不用品回収を行ってくれるので時間に制限がある方にとって魅力的な業者です。

よくあるソファの捨て方の疑問・質問

Q1:1人では運びだせないどうしよう?

1人で運び出せない場合は以下2つの方法があります。

  • 持ち運びが可能なサイズまで解体する
  • 不用品回収業者へ依頼する

ソファを捨てるまでに時間がある場合は解体処理して、少しずつ運び出しましょう。しかし、時間に余裕がない方や、手間や労力をかけずに処分したい方は不用回収業者へ依頼がおすすめですね。

Q2:すぐに処分したいときはどうしたらいい?

即日処分を希望する方は、不用品回収業者へ依頼しましょう。ここで注意が必要なことが、時間がないことを逆手にとってぼったくりをしてくる業者も存在します。なので、注意し口コミなどをしっかり確認してから依頼しましょうね。

エコラッシュおすすめの『Growing up』につては以下より詳しく確認できます。

Q3:買取してもらえるのは購入してどれくらい?

購入したからの時間よりも商品の状態が優先されます。ソファの買取を依頼したいと考えている方は以下3つに気をつけてソファを使っていきましょう。

  • 傷の有無
  • 臭い
  • 汚れの有無

あくまでも買取は再利用が目的なので、使った時間が短くても使い物にならなかったら買取は不可能ですよね。したがって、後に買取を依頼したいと考えている方はソファを大切に使っていきましょう。

まとめ

ソファの捨て方について理解していただけましたか?

ソファを捨てる6つの方法から解体方法、回収サービスを行っているメーカーの紹介まで解説してきました。改めてソファを捨てる方法について紹介すると、以下6つの方法があることを知っておきましょう。

  • 不用品回収へ問い合わせる
  • 自治体に粗大ごみとして回収してもらう
  • 自治体の処理施設へ持ち込む
  • 買い替え時に店舗にて引き取りを依頼する
  • 自分で解体する
  • リサイクルショップやフリマアプリを利用する

これらの方法で使わなくなったソファを処分できます。

また、ソファの部品の多くは布やクッション材で作られているので、解体作業を自分で行うい燃えるごみとして処分し費用を抑えることができます。手間や労力をかける時間がないという方は迷わず不用品回収業者へ依頼しましょうね。

清野文哉
メディア編集部
不用品回収作業員歴5年

【取得免許】
・産業廃棄物収集運搬業
・古物商許可
・遺品整理士

新卒で清掃会社として4年働き、その後独立。EcoRushで「分別方法」「不用品回収の知識」など網羅的で専門的な内容についての記事を執筆しています。興味のある方は、ぜひ見てください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次