食器の正しい捨て方・処分方法5選!素材別の処分方法も紹介

「食器ってどうやって捨てたらいいの?」
「割れたしまった食器ってそのまま捨ててしまって大丈夫かな?」
「ほとんど食器って売れないってほんと?」

食器の捨て方で上記のように悩みや疑問はありませんか?

割れた食器の処分方法や食器棚の整理を検討している方も、食器の正しい捨て方を知らない人も多いはず。

そして、割れた食器は正しく処理をしないと、回収しに来てくれた作業員の方が怪我をしてしまうので大変危険です。

そこで今回は食器の正しい捨て方5選を紹介!加えて買取が難しいとされている食器の中でも売却できる可能性のあるブランドの紹介と割れた食器の正しい処理手順についても解説していきます。

今回の記事を読み終えた頃には、食器の捨て方やその処理手順まで理解できるようになっているので、食器の捨て方に関しての悩みが解決されるでしょう。

それでは解説していきますね。

目次

【ちょっと待った】割れた食器の正しい処理手順

「割れた食器はどうやって処分したらいいの?」
「そのまま袋に入れても大丈夫?」

『食器を洗っているときに割れてしまった…』または『服に引っかけて食器を割ってしまった…』などふいに食器を割ってしまったことも一度はあるのではないでしょうか。このように割れたしまった食器を捨てるときにそのまま不燃ゴミとして処分することは大変危険です

なぜなら、ゴミを回収しに来てくれる回収員の方が、割れた食器だと気づかずに触ってしまい怪我をしてしまう可能性があるからですね。では、割れてしまった食器はどのように捨てなくてはならないのか解説していきます。

割れてしまった食器は以下の処理手順に従い正しく処分しましょうね。

  1. 割れた食器の角で袋が破れないように新聞紙などの雑がみで包む
  2. 割れ物だけを袋に入れて口を縛る
  3. 入れた袋に『ワレモノ』『危険』など何が入っているか分かるように記載する
  4. 不燃ゴミとして処分する

上記の1~4の手順に従い、回収しに来てくれる作業員の方が怪我をしないように正しく処分しましょう。各自治体によって割れた食器の捨て方の違いもあるので、割れた食器を処分する前に自治体のHPなども参考にしてくださいね。

【素材別】食器の捨て方・処分方法は?

食器と言っても様々な材質や素材でできた食器があります。食器の捨て方はその材質や素材によって、可燃ゴミか不燃ゴミに分けて処分しなければなりません。

以下の表に、材質や素材別の食器の捨て方をまとめたので確認してください。

スクロールできます
素材・材質区分
陶器・ガラス製品不燃ゴミ
金属製品
資源ゴミ
不燃ゴミ
木製製品可燃ゴミ
プラスチック製品可燃ゴミ
プラスチックゴミ

上記の表を参考に、あなたが処分を検討しているものの分別方法を確認し正しく処分しましょうね。自治体によっては『陶器・ガラス製品、プラスチック製品』を可燃ゴミとして処分する地域もあります。

念の為一度、お住まいの自治体の処分方法も確認してから食器を捨ててくださいね。

食器の捨て方・処分方法5選

割れてしまった食器の捨て方や食器の分別方法は理解していただけましたでしょうか?

各自治体によって割れてしまった食器の捨て方には違いがあるので自治体で処分する際には自治体のルールに基づいて処分していきましょうね。ここからは、まだ使えるけど使わなくなってしまった食器の捨て方や大掃除・引越しなどで食器棚を整理した際の食器の捨て方に関して解説していきます。

食器の捨て方・処分方法には以下の5つの方法があります。

  1. 不用品回収業者へ依頼する
  2. 自治体回収に依頼する
  3. フリマアプリに出品する
  4. リサイクルショップへ買取依頼する
  5. 知人や友人に譲る

それではそれぞれのメリット・デメリットを踏まえて解説していきますね。

1.不用品回収業者へ依頼する

スクロールできます
メリットデメリット
・一度にたくさんの食器を処分できる
・手間がかからず簡単に処分できる
・費用がかかる
・悪徳な業者もいる

処分したい食器が大量にある場合には不用品回収業者に依頼しましょう。不用品回収業者であれば、搬出から処分まで全てを引き受けてくれるのでおすすめですよ。

しかし、不用品回収業者の中には、ぼったくりや悪質な営業をしてくる業者もいるので利用する際には十分に注意をしましょう。

「悪質な業者を選ばない方法を知りたい!」
「優良業者にはどんな特徴があるの?」

という方は以下の記事で『不用品回収業者の選び方』を解説しているので、業者選びの参考にしてくださいね。

2.自治体回収に依頼する

スクロールできます
メリットデメリット
・安心して依頼できる
・費用が安価
・回収まで依頼時間がかかる可能性がある
・手間や時間がかかる

自治体に粗大ゴミとして回収してもらう方法です。自治体によって異なりますが、食器のサイズが30cmまたは50cm以上の大きな食器の場合は粗大ゴミとして処分しなくてはなりません。

事前に自治体に問い合わせ、回収日を決め、指定された場所に運び出し処分が完了になります。自治体回収の場合、予約や指定場所に運ぶといった手間がかかりますが、自治体の提供するサービスなので安心して利用できますね。

以下では粗大ゴミの捨て方を地域ごとにまとめてあるので、あなたに地域を選び粗大ゴミ野捨て方を確認しましょう。

東京都(市区町村から探す)
神奈川県(市区町村から探す)

神奈川県

横浜市

鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区 | 港北区 | 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 |栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区

川崎市

川崎区 | 幸区| 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区

相模原市

緑区 | 中央区 | 南区

横須賀市 | 平塚市 | 鎌倉市 | 藤沢市 | 小田原市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 三浦市 | 秦野市 | 厚木市 | 大和市 | 伊勢原市 | 海老名市 | 座間市 | 南足柄市 | 綾瀬市

町村

葉山町 | 寒川町 | 大磯町 | 二宮町 | 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町 | 箱根町 | 真鶴町 | 湯河原町 | 愛川町 |清川村

埼玉県(市区町村から探す)

3.フリマアプリに出品する

スクロールできます
メリットデメリット
・お金に変わる
・食器のブランド問わず買い手がつく
・写真の質にこだわる必要がある
・買い手とトラブルに発展してしまう可能性もある

不要になった食器をメルカリやヤフオクといったフリマアプリを使い買い手を見つけて処分する方法です。出品のやり方もとても簡単で、携帯で食器を撮影し説明を記載して完了になります。その後、あなたが投稿した写真や説明を総合的に判断した、ユーザーから連絡を待つだけです。

しかし、写真の質が低いと『汚い食器』という表現をされてしまい買い手が見つからず、なかなか処分できないので写真の質が問われてしまいます。手軽に出品ができて、買い手を全国から募れるサービスなのでおすすめですね。

4.リサイクルショップへ買取依頼する

スクロールできます
メリットデメリット
・お金に変わる
・無料で食器を処分できる
・店舗に運ぶ必要がある
・ブランドものでないと売れない可能性が高い

食器をあなたの地域のリサイクルショップへ買取依頼する方法です。無料で食器を処分できるだけではなく、捨てようと思っていたものが現金に変わったら嬉しいですよね。しかし、食器の売却はブランド品でないと買い取ってもらえないことが多いようです。

理由としては衛生的な問題があり、他人の使ったものを欲しがる人がいなく買い手が付かないのが理由のようですね。なので、あなたの処分したい食器が以下のようなブランドのものであれば検討してみる価値はあるのではないでしょうか。

  • マイセン
  • ロイヤルコペンハーゲン
  • ウェッジウッド
  • バカラ
  • エルメス
  • 日本の焼き物食器(九谷焼、有田焼、伊万里焼など)

以上のような食器を処分したい方は一度リサイクルショップを利用してみるのもいいですね。

5.知人や友人に譲る

スクロールできます
メリットデメリット
・無料で処分できる
・トラブルになりづらい
・欲しい人を見つけるのが大変

自分が使わなくなったまたは使っていない食器を知人や友人に譲り使ってもらう方法です。1人暮らしを始めたばかりの友人や引越し作業で大量の食器を処分してしまって困っている人も中にはいるのではないでしょうか。

そういった知人や友人を探して、食器を捨てるのではなく、使ってもらうために譲ってあげましょう。しかし、あなたの周りで食器がなくて困っている人を探すのは少し骨が折れそうですよね。そんなときはSNSなどを駆使して拡散してみてください。

トラブルも少なく処分ができるので、安心して食器を処分できる方法なのではないでしょうか。

処分したい食器が多い場合は不用品回収業者に任せよう!

「処分したい食器がたくさんあって1人では処分しきれない」
「極力、手間や時間をかけずに食器を処分したい…」

以上のように困っている方は不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。搬出、回収、分別、処分といったことを全て請け負ってくれるので、依頼した側はなにもしないのでとても便利ですよ。

しかし、不用品回収業者もたくさんの数の業者がいるので、業者選びに困ってしまう人も多いようです。そこで今回は、数ある不用品回収業者のなかから、エコラッシュが厳選した3つのサービスを紹介していきます。あなたの不用品回収業者選びの参考にしていただけたら嬉しいです。

電話・搬入時の無料見積りあり!『Growing up』

growing up
出典元:growing up
スクロールできます
事業名Growing up
運営会社YTK株式会社
所在地東京都豊島区池袋4-32-10 ミニービル3階
サービス内容不用品回収・引越し・遺品整理・除菌クリーニング
残置物撤去・ゴミ屋敷撤去・法人不用品
料金9500円〜
受付時間24時間対応
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
Webサイトhttps://growingup-clean.net/

『Growing up』は、電話の時と現場での見積もりは無料で対応してくれる不用品回収業者です。対応エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の4エリア対応。

不用品の回収だけでなく、引っ越し、遺品整理、除菌クリーニング、残置物撤去、ゴミ屋敷撤去、法人不用品処分、不用品の買取と幅広く対応してくれます。受付時間は24時間。

即日回収も可能ですので、不用品の処分に期限がある方は、ぜひ一度無料見積りをしてみるといいでしょう。

『Growing up』についてより詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。特徴や料金プラン、口コミ評判について知りたい人はどうぞ。

早朝・深夜の不用品回収にも対応の『きれスタ』

きれスタ
出典元:きれスタ
スクロールできます
事業者名きれスタ
運営会社YTK株式会社
会社所在地東京都豊島区池袋4-32-10 ミニービル3階
サービス内容不用品回収・引越し・遺品整理・除菌クリーニング 残置物撤去・ゴミ屋敷撤去・法人不用品
料金9500円〜
受付時間24時間対応
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
特徴とにかく料金が安く、対応も丁寧
Webサイトhttps://kiresuta.info/01/

きれスタは、不用品回収や買取、遺品整理、ハウスクリーニング、ゴミ屋敷の片付けなどのサービスを実施し、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県で営業している不用品回収業者です。

少量の不用品から大量の不用品まで回収が可能で、まとまった量の不用品回収にお得な定額プランも用意しています。

ちょっとした量の片付けに最適な『軽トラパックプラン』から大量の不用品回収に便利な『4tパックプラン』までの合計6つの種類から選べます。

あなたの不用品の量に合わせて、きれスタのスタッフが最適なプランを提案してくれるので気軽に問い合わせしてみてください。

きれスタNPO活動写真

またきれスタでは、ただ不用品を処分するだけではなく使えるものの再利用を率先して行い、困っているひとたちの元や届ける活動も行っています。

様々なものの寄付を実際に行っているので、海外の物資を必要としている方々は喜んでくれるはずです。

顧客満足度業界トップクラスの『Notrash』

No Trash
出典元:Notrash
スクロールできます
事業名No Trash
運営会社YTK株式会社
所在地東京都豊島区池袋4-32-10 ミニービル3階
サービス内容不用品回収・引越し・遺品整理・除菌クリーニング
残置物撤去・ゴミ屋敷撤去・法人不用品
料金9500円〜
受付時間24時間対応
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
Webサイトhttps://no-trash.info/02/

No trashは、不用品回収・買取、遺品整理、ハウスクリーニング、ゴミ屋敷撤去などのサービスを実施し、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県で営業している不用品回収業者です。

No trashは見出しにもあるように顧客満足度が高いところが特徴的ですね。

初めて不用品回収業者を利用する人の不安な気持ちをしっかりと汲み取り丁寧な接客をしてくれますよ。

公式サイトよりお客様の口コミを見てもらうと、どの口コミもスタッフの対応の良さを評価している口コミが多く、安心して利用されているのが伝わってきます。

まとめ

今回は食器の捨て方に関して解説してきました。

改めて食器の捨て方は以下の通りです。

  • 不用品回収業者へ依頼する
  • 自治体回収に依頼する
  • フリマアプリに出品する
  • リサイクルショップへ買取依頼する
  • 知人や友人に譲る

それぞれの方法の中からあなたの目的に合うものを選択し処分してくださいね。

また、割れてしまった食器を処分する際には、回収しにきてくれる作業員の方が怪我をしないように十分に配慮して処分しましょう。

今回の内容がきっかけにあなたの食器の処分方法に関しての悩みが解消されたら幸いです。

清野文哉
メディア編集部
不用品回収作業員歴5年

【取得免許】
・産業廃棄物収集運搬業
・古物商許可
・遺品整理士

新卒で清掃会社として4年働き、その後独立。EcoRushで「分別方法」「不用品回収の知識」など網羅的で専門的な内容についての記事を執筆しています。興味のある方は、ぜひ見てください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次