【高価買い取り可能?!】カラーボックスの捨て方・処分方法6選を紹介

どこの家にも1つはあるカラーボックス。

「このカラーボックス、もう使ってないし邪魔だから捨てたいな……」
「古くなったカラーボックスを捨てたい!」

と思っても、日頃あまり捨てる機会のない家具っていざ捨てるとなるとどうやって処分していいか困ってしまいますよね。

「カラーボックスは、粗大ゴミだろうな」と決めつけてはいませんか?

間違いではないですが、カラーボックスは粗大ゴミとして処分する方法だけではありません。

実は、カラーボックスは捨てるだけではなく、まだキレイな状態であったり付属品が残っていれば、売れたり無料で処分したりできるんですよ。

そこで今回は、カラーボックスの捨て方・処分方法を6つ紹介していきます。

それぞれの処分方法のメリット・デメリットも合わせて解説しているので、あなたに合った処分方法を見つけてみてくださいね。

また、各処分方法の費用相場やリサイクルショップで高く買い取ってもらう為の裏技3選など、カラーボックスを処分する上で役立つ情報も記載していますよ。

この記事を読み終える頃には、カラーボックスの捨て方をマスターし快適にカラーボックスを処分できるはずです。

目次

カラーボックスの捨て方6選!

さっそくカラーボックスの捨て方を順に解説していきますね。カラーボックスの捨て方は以下の画像の通りとなっています。

  1. 燃えるごみとして処分する
  2. 粗大ゴミとして処分する
  3. リサイクルショップに買い取ってもらう
  4. 知人や友人に譲る
  5. フリマアプリ・オークションで売る
  6. 不用品回収業に回収してもらう

カラーボックスは様々な捨て方があります。それぞれの捨て方のメリット・デメリットも踏まえながら解説していきますので、参考にしてください。

燃えるゴミとして処分する

カラーボックスの捨て方1発目に紹介するのは燃えるゴミとして処分する方法です。基本的にカラーボックスは木製できているので、燃えるごみとして捨てられるんですよね。

処分方法も、普段燃えるゴミを捨てているようにあなたの家の前に置いておけばいいだけなので、特に困ることはないでしょう。

ただし、燃えるごみとして処分するには、自治体の専用の袋に入れなければいけないのでカラーボックスを解体する必要があるんです。

なので、解体するのに労力がかかってしまうのは少し難点です。女性や力に自信のない方であれば、1人で解体するのはなかなか難しいかもしれません。

カラーボックスを燃えるゴミとして捨てるのであれば解体の仕方は後述しておきましたのでそちらを参考にしてみてください。

粗大ゴミとして処分する

カラーボックスの中には、丈夫に作られた解体が難しいものもあります。

そんな時は、無理に解体しようとせず粗大ゴミとして捨てるのも良いでしょう。

粗大ゴミとして捨てれば、カラーボックスを解体する手間も省けますからね。

粗大ゴミとしてカラーボックスを捨てるには、事前に「回収券」を購入したり、自分でカラーボックスを回収場所まで搬出しなければいけません。

粗大ゴミとしてカラーボックスを捨てる手順は以下に記載しておきます。

  1. 自治体公式ホームページから回収申し込みをする
  2. 自治体が指定する販売店で「回収券」を購入する
  3. 購入した回収券をカラーボックスに貼り付ける
  4. 自治体が指定した日に自治体が指定した場所にカラーボックスを置いておく

カラーボックスの粗大ゴミとしての回収費用(回収券)はおよそ200円〜500円ほどですので、自分で回収場所までの搬出さえできるのであれば、粗大ゴミとして捨てるのもいいでしょう。

あなたのお住いの自治体の公式ホームページは以下から探せしてみてくださいね。

東京都(市区町村から探す)
神奈川県(市区町村から探す)

神奈川県

横浜市

鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区 | 港北区 | 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 |栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区

川崎市

川崎区 | 幸区| 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区

相模原市

緑区 | 中央区 | 南区

横須賀市 | 平塚市 | 鎌倉市 | 藤沢市 | 小田原市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 三浦市 | 秦野市 | 厚木市 | 大和市 | 伊勢原市 | 海老名市 | 座間市 | 南足柄市 | 綾瀬市

町村

葉山町 | 寒川町 | 大磯町 | 二宮町 | 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町 | 箱根町 | 真鶴町 | 湯河原町 | 愛川町 |清川村

埼玉県(市区町村から探す)

リサイクルにショップに買い取ってもらう

もし、あなたの持っているカラーボックスがまだ新品に近い状態であったり、綺麗な状態であればカラーボックスの捨て方としてリサイクルショップに買い取ってもう手段もあります。

いらない物を処分できて、その上お金までもらえるなんて最高ですよね。

ただし、リサイクルショップにカラーボックスを持ち込んでから買取を拒否されてしまうとカラーボックスを持って帰らなければいけないので手間になってしまいます。

ですので、店舗に持ち込む際には事前にリサイクルショップにカラーボックスを買取してもらえる可能性があるかどうか問い合わせてみてください。

店舗に持ち込むのが困難であったり面倒という場合には、出張買取サービスをおこなっているリサイクルショップもあるので、利用してみてはいかかでしょうか。

しかも、実はリサイクルショップでできるだけ高く買い取ってもらえる裏技もあるんです。その裏技は後述しておきましたので、後ほど読んでみてください。

知人や友人に譲る

カラーボックスの捨て方として、捨てたり売ったりするだけではなく、譲ることも処分方法の1つです。カラーボックスが綺麗な状態であれば、友人に譲るのもいいですよね。

新生活をこれから始める友人なんかは、色々と出費がかさむタイミングなのでカラーボックスを貰えるとなればきっと喜びますよ。

処分費用がかからず、かつ取りに来てもらえれば家から出ずにカラーボックスが処分ができるので、楽に処分ができます。

注意点として、譲る前に破損していることを伝えていなかったり、汚れたまま譲ってしまうと相手も不快に思いますし、自分もよく思われません。

なので、知人や友人に譲る際には、カラーボックスを入念に掃除してから譲ってあげてくださいね。

フリマアプリ・オークションで売る

メルカリやヤフオクなどで売るのも、カラーボックスの捨て方として1つの賢い手です。

自分でカラーボックスの価格設定ができ、希望した額で売ることができます。

しかし、梱包や発送に手間がかかったり、買い手が付かなければ売れるまでの期間が長くなってしまう可能性があるなどのデメリットも。

なので、カラーボックスの状態が良く、処分に急いでいない方なら出品してみるのもいいでしょう。

不用品回収業者に回収してもらう

「自力で解体するのは面倒……」
「できるだけ楽にすぐ捨てたいんだけどな……」

ここまでカラーボックスの捨て方5つを紹介してきましたが、上記のような気持ちを持っている方もいますよね。

そんな人におすすめなのが、不用品回収業者への依頼です。

不用品回収業者へ依頼すれば、あなたが都合のいい時間に回収しに来てくれて、搬出作業を見ているだけでいいので手間が一切かかりません。

また、定額パックプランサービスをおこなっているお店も多いので、カラーボックス以外にも複数処分したいものがあれば不用品をお得に処分ができることもあります。

しかし、不用品回収業者には悪質な業者も多く存在するので、不当な請求やトラブルを避けるためにも業者選定は慎重におこなってくださいね。

優良な不用品回収業者の選び方について詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせてみてくださいね。

カラーボックスの処分費用相場

6つのカラーボックスの捨て方を紹介してきました。それぞれの捨て方において、処分費用の相場はある程度決まっています。

どうせ捨てるならできる限り安く捨てたいですよね。

燃えるごみ、粗大ゴミ、不用品回収業者に依頼する場合の相場費用をまとめました。

スクロールできます
処分方法処分費用
燃えるゴミとして処分する5円~10円(専用袋代)
粗大ゴミとして処分する200円~500円(自治体による)
不用品回収業に回収してもらう4000円(業者による)

燃えるゴミが一番安く、不用品回収業者上記の表を見ると、手間がかからなくなっていくごとに料金が高くなっていくのが見てわかりますね。

不用品回収業者へカラーボックス単品での回収依頼は、どうしても割高になってしますので、単品で捨てるのであれば燃えるゴミか粗大ゴミとして捨てるのが良いでしょう。

もし複数の不用品があれば、軽トラ乗せ放題パックを10,000円〜15,000円で受け付けている不用品回収業者が多く割安で利用できるので、依頼してみてもいいかもしれません。

カラーボックスの解体方法

燃えるゴミとしてカラーボックスを処分しようと考えている方に向けて、カラーボックスの解体方法について解説していきます。

先に、カラーボックスを解体後の画像を載せておきます。解体後に以下の画像のようになるように解体してみてください。

カラーボックスを解体する手順は以下に記載しました。

  1. 用意するものは、「ドライバー」と「ノコギリ」です。
  2. カラーボックスについているネジをドライバーですべて外してください
  3. すべて外したら、板をそれぞれ切り離します。
  4. 次に、ノコギリで各板をそれぞれ30cm以内に切ります(燃えるゴミの規定サイズ)

注意点として、ノコギリの使用には怪我をしないよう細心の注意をしてくださいね。

また、ノコギリを使う際に木くずが出るので、作業前に地面に新聞紙やブルーシートを敷いておくといいですよ。

カラーボックスを高く買い取ってもらうための3つの裏ワザ

カラーボックスが売れるなら、できるだけ高く売りたいと誰でも思いますよね。

ただありのままのカラーボックスを査定してもらうのはもったいないです。工夫を加えることで高くカラーボックスを買い取ってもらえる可能性があるんですよ。

以下3つがリサイクルショップでカラーボックスを高く売る裏技です。

  • 可能な限り、汚れや傷を落としておく
  • 付属品を揃えておく
  • 他の家具や家電と一緒に売る

上記3つについて、具体的に解説していきます。

可能な限り、汚れや傷を落としておく

物を売る際の鉄則はキレイにしておくことです。

ホコリ等の掃除をすればキレイになる汚れでも、掃除をしていないまま査定に出してしまうと査定額は落ちてしまいます。

もちろん、落ちない汚れは仕方ないですが、家具用の洗剤もスーパーに売っているので自分で落とせる汚れはきれいにしてから査定に出しましょう。

付属品を揃えておく

カラーボックスを購入した際にネジがついてきませんでしたか?

カラーボックスによって、使われているネジが違うので付属品のネジは意外と希少な物なんですよね。

特に組み立て式のカラーボックスの場合、付属品の予備ネジがあるかないかではかなり買取価格が変わってきます。

もし、付属品のネジがあれば査定の際に一緒に持っていってくださいね。

他の家具や家電と一緒に売る

もし、カラーボックス以外にも家具や家電の処分を考えているのであれば一緒に査定出すことをおすすめします。

傾向として、リサイクルショップでは単品で物を売るよりも複数の物を一緒に売ると1つ1つの査定額が上がるんですよね。

ですので、もし不用品が複数あれば一緒に査定に持って行ってみてください。

即日でカラーボックスを処分するなら不用品回収業者へ依頼しよう

即日でカラーボックスを捨てたければ、不用品回収業者へ依頼することをおすすめします。

先述しましたが、不用品回収業者へ依頼すれば即日で回収しに来てくれて、作業はすべてスタッフがおこなってくれるので、あなたは作業を見ているだけで手間は一切かかりません。

不用品回収業者の中でも、特にエコラッシュがおすすめする優良不用品回収業者は『Growing up』です。

growing up
出典元:growing up
スクロールできます
事業名Growing up
運営会社YTK株式会社
所在地東京都豊島区池袋4-32-10 ミニービル3階
サービス内容不用品回収・引越し・遺品整理・除菌クリーニング
残置物撤去・ゴミ屋敷撤去・法人不用品
料金9500円〜
受付時間24時間対応
対応エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
Webサイトhttps://growingup-clean.net/

特徴

Growing upは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県エリア対応の不用品回収業者です。エリアやタイミングによっては、最短20分で駆けつけます。ご都合に合わせて翌日以降の最短日程で不用品の処分ができます。ですので、1日でも早く不用品を処分したい人にはピッタリです。

また、不用品の処分だけでなく買取もできます。したがって、お金になりそうなものがあれば、同時に買取依頼もしてみるといいでしょう。

電話でのお見積り、現地での出張見積もり、どちらも無料で対応していますので、一度見積もり依頼をしてみるといいでしょう。

『Growing up』に関しての詳細は以下の記事にて解説しているので参考にしてみてください。

カラーボックスを捨てる際のよくある質問

ここでは、yahoo知恵袋などやSNSに載っているカラーボックスの処分に関する質問をまとめて厳選したものを紹介し、エコラッシュが回答していきます。

「確かにこれ気になる!」という質問もあると思うので、チェックしてみてください。

不用なカラーボックスの活用方法は?

カラーボックスは、キッチンや書斎など部屋のどこでも使える人気万能アイテムです。

もし、DIYが好きな方や興味のある方でいれば、塗装をしたり扉を付けたりするとオシャレなインテリアにもなりますよ。

インターネットで「カラーボックス DIY」と調べればめちゃくちゃ参考例がでてくるので是非調べてみてください。

粗大ゴミとして処分する際の「有料ごみ処理券」はどこで購入できますか?

自治体がしている店舗のみでの販売になります。多くの自治体では、コンビニ、家具屋、電化製品店、駅ビルなどで販売されていますよ。

お近くのコンビニで販売している可能性が高いと思いますが、自治体の公式サイトに載っているので調べてみるといいでしょう。

信頼できる不用品回収業者の特徴は?

信頼できる不用品回収業者の特徴は以下の3項目すべてを満たしている業者です。

  • 住所、連絡先が明確である
  • 見積もりが無料、見積もり後のキャンセルが可能
  • 利用者の口コミ・評判が悪いものばかりでない

先述しましたが、不用品回収業は悪質な業者も多いので、業者選びは慎重におこなってくださいね。

上記3項目を満たしていない業者は優良業者ではないので依頼は避けましょう。

まとめ

本記事では、カラーボックスの捨て方・処分方法6選を紹介してきました。

基本的には粗大ゴミとして処分するのが一般的ですが、本記事で紹介してきた通りカラーボックスの状態によっては売ったり、無料で処分する方法もあります。

本記事で紹介したカラーボックスの6つ処分方法を【無料で処分する】【お金を払って処分する】【買い取ってもらう】の3つの大枠に分けたものを以下に示しました。

処分方法カラーボックスの捨て方
無料で処分する・燃えるゴミとして捨てる
・知人や友人に譲る
お金を払って処分する・リサイクルショップに売る
・フリマ・オークションで売る
買い取ってもらう・粗大ゴミとして捨てる
・不用品回収業者に依頼する

また、リサイクルショップで高く買い取ってもらうコツやおすすめ不用品回収業者の紹介など、カラーボックスを捨てる上で役立つ情報も記載してきました。

カラーボックスをできるだけ高く売り、できるだけ安く捨てる為にも是非参考にしてみてくださいね。

本記事があなたのカラーボックスの処分に役立てれば幸いです。

清野文哉
メディア編集部
不用品回収作業員歴5年

【取得免許】
・産業廃棄物収集運搬業
・古物商許可
・遺品整理士

新卒で清掃会社として4年働き、その後独立。EcoRushで「分別方法」「不用品回収の知識」など網羅的で専門的な内容についての記事を執筆しています。興味のある方は、ぜひ見てください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次